|
デンマークのコイン 昔何かのガイドブックで、日本の50円、5円は穴が 開いていて珍しいから喜ばれると読んだけど。 デンマーククローネ、ノルウェークローネにも穴の 開いている硬貨がありました。 んー、あの本は何だったんだろう。 あまり出回ってないコインかもしれませんが。 |
お菓子材料 普通のスーパーなんだけど、デコレーション 飾りが充実していて。 買っておけばよかったかな。 ……でも作る予定ないしなぁ。 フィンランドにて。通貨はユーロ。 |
|
ニッポン まずはフィンランド。 キティモノが売ってたー キティのポイントがついた服もあったかな。 下左はキャラクターの書き方の説明みたいな本。 何種類かありました。 下右は漫画。「ラブひな」「KYO」「BASARA」等 |
|
![]() |
左はデンマークにて。 チボリ公園のそば。 「ワガママ」 何か気になるお店。 下はどちらもデンマーク、ストロイエ通りに あった本屋さん。 ドラゴンボール、レイヤーズ、ナルト ワンピース、シャーマンキング等。 |
![]() |
![]() |
フィヨルドクルーズデッキにて 私は聞いていなかったのだけど。 何か居ると船のクルーが教えて水面を指差したらしい。 その「何」かが分からなくて。 イルカという人、鯨という人。 ともかく探そうと水面をにらむ。 「あそこに居た」 と、隣のおばさんが指を示した場所に何かがある。 カメラを構えしばし見つめていると、ゴミ袋と判明……。 「岩の上に居る」 え、イルカが?と思いつつも、示された方を見る。 分からないけど、シャッターを切っておく。 後刻、イルカでも鯨でもなくアザラシだと。 それなら岩の上にいるよねぇ。 カメラの画像をアップで見ると、 あ、確かにそんな感じのものが。 |
フィヨルドクルーズ支度 4月にツアーで行く人が少ないので、 この季節の格好が分からなくて悩みました。 デッキに居るなら船の先頭は向かい風があるので 耳が寒いです。 ウインドパーカーは必須。 真ん中に居る男の人は香港から来てた学生かな。 ツアーの人が映画「慕情」を知っているかと聞いて いました。知らないって答えられてました…… |
|
海外キーボード。
海外のネットカフェとかホテルでパソコンを 使うことがあります。 メールチェックが主なのですが。 日本語インストールが必要な場合が多いことに加えて、 キーボードが苦手。 たまに、この記号はどこーと探すことがあります。 @マークとか急いでいると分からないとかね。 と言ったら海外のパソコンのキーってどうなっているの? と聞かれたことがあったので。 これはノルウェーにて。 |
|
パンをハイジした後は 食事の時、予定外に付け合せが多くてパンを食べきれないと こっそり残りのパンを貰っておきます。 そうしてどこかで鳥を見かけたら……。 今回はかもめと白鳥をナンパしました。 「ねえ、鳥が居るとかって情報インターネットに載っているの?」 とは一緒のツアーに居たおばちゃん。 載っているのですかねぇ……? 船に乗る時はかもめが、お城の池には白鳥かカモが、 広場には鳩がいるだろうと大体思ってます。 場所によっては猫が居たり。 あくまで食べきれないパンを失敬してます。 鳥用にわざわざ貰ってはないです。 生き物に会えないでカバンの中でゴミになる可能性も ありますから。 念のため。 |
![]() |
世界一長いトンネルの中 世界で一番、の所をご案内します。 バスが止まったのはトンネルの中。 今現在一番長いトンネルだそうです@ノルウェー。 一瞬だけ降りて写真撮影。 フラッシュを浴びて白く写ったものは雪ではなく ゴミホコリガス。 レンズが汚れているかと驚きました。 |
![]() |
デンマーク人魚像の前で 人魚像の前で写真を撮るのが観光客の常として。 まーさーかー、像がスケッチブックを持った子供 たちに取り囲まれているとは思わなかった(笑) 少し人魚と並ぶのが気恥ずかしい。 下の写真は絵を書いている途中。 さてどんな風に仕上がったのでしょうか。 |
![]() ![]() |