通りすがりに 2010.6 |
スーパーにあった瓶入り飲料。1.99ドル |
ハリファックスのお昼を食べたお店で 水槽の中は何だろう?と覗いてたら |
お店の人が取り出して見せてくれました ロブスター。 大きいっ |
|
カラフルな綿あめ 2ドル りんご飴も売っていました。 |
ホテルの敷地の中にて つい撮ってしまう自動販売機 値段は1.5ドル 左上2つがコカコーラ その隣がコカコーラゼロ 左下端がスプライト |
|
試食のジャム クラッカーにつけて
|
PEIプリザーブ・カンパニーにて
プリンスエドワード島の果物を使った ジャム屋さん。紅茶もあります。 シャンパンとラズベリーとか イチゴとルバーブのジャムとか 組み合わせがものめずらしく 美味しかったです。 |
|
|
この日お昼は併設のレストラ
ン だったのですが、食後にコーヒーか 紅茶を選べました。 コーヒーを最初希望した人が、 紅茶がここのものと説明を受けた途端 一斉に紅茶希望に鞍替えしてました。 キャベンデッイュの夕日をイメージした オレンジの香りのする紅茶 美味しかったです。 |
|
シャーロットタウンののチョコレート屋さん 中には入りましたが買いませんでした。 とっても美味しそうな香りが漂ってました。 名産のジャガイモのチップスにチョコを かけたものも売ってました。 |
ロブスターが安い。 |
シャーロットタウンの 小さなスーパにて。 コンビニというには品揃えが多いです。 |
|
|
メープルシロップ
|
イチゴは高い気がします
|
シャーロットタウンの大型スーパー
ホテルから25分ぐらい歩いた所。 近所に1ドルショップとかもありました。 時間が無いのにひたすら広い。 ものすごく楽しいげれど 最低限の買いたいものを見つけるのが やっとこでした。 明るいけど夜20時30です。 |
|
ここでメープルクッキーと メープルシロップを買ったのですが、 メープルシロップを受け取り忘れて いました。 そのことに気が付いたのはホテルに 戻ってから。22時の閉店時間を過ぎて。 翌朝お店に電話してもらいましたが そういう忘れ物は届いていないと。 自分の不注意と諦めましたが、 教訓。受け取ったら中を確認しましょう。。 |
|
おす
し屋さん
←シャーロットタウンにて。 日本人が経営しているお店だとか 通りかかったのは朝の9時ぐらい。 下二枚はニューアークの空港にて 看板とお店。 開店直後なのでお客さんはまだ。 |
|
持っていた文庫の中では「イチゴ水」とあったけれど、 原書では「ラズベリージュース」だそう。 改訳は昔の日本ではラズベリーは一般的ではなかったからでしょう。 で。ラズベリージュース。微炭酸だそうです。 値段は2ドル前後。 私は2.25ドルで買いました。 値段が買ってみないとよく分からないのです。 税込み表示と税抜き表示がある上、国税+州税。 州税は州によって税率が違う……。 プリンスエドワード島は州税10%、+国税7% ハリファックスのノバ・スコシア州はハーモナイズド・セールス税で15% あら、プリンスエドワードに行くフェリーの中は 州税どうなってるのかしら? |