|
|
シャフツベリーアヴェニューにあったケーキ屋さん。 ショーケースが曇っていて写りが悪いですが。 出来るだけアップにしてみました。 バタークリーム? マジパン? カットケーキが置いてないか確認するべき だったでしょうか…… |
|
|
|
|
リバティからオックスフォー
ドストリートへの小道にあった 中華屋台? チャーハン、焼きそば、酢豚など。 |
|
グリニッジマーケット 188番のバスでタワーブリッジから グリニッジへ バスの窓からグリニッジマーケットの文字が 見えたので慌てて降りて。 入口近辺が食べ物、中が雑貨という感じ。 |
入り口付近は混んでいました。 |
クレープの上にチーズとハムや好みの野菜を 乗せて包んで。5ポンドでお釣がくる額。 |
ドライケーキのお店 |
きっと紅茶にあう。 |
おすし屋さんも出てました。 |
手前が8ポンド、右が6ポンド |
中央から奥は雑貨。 |
|
どうしても気になる食べ物たち。 |
|
結局食べたライスコロッケ。 |
横にはイタリア菓子も置いてました。 |
ハロッズにて ハロッズの紅茶を買う時。 ハロッズグッズコーナーよりも 食品売り場の紅茶コーナーの 方が、物が揃っています。 ちなみにイギリスでは食品は もともと非課税なので、空港で 食料品を買うより街中で買う方が 得だったりします。 街中の方が種類もありますしね。 古いガイドブックでは地下に スーパー形式の食品売り場が あると載ってましたが、 今はメンズファッション売り場に なっていました。 |
|
ハマースミス駅内にあった軽食屋 旅友が買っていた、チキンとマッシュルームの ホワイトクリームパイが美味しかったです。 |
|
|
ターミナル3の中にあった「ソワ」。 回転寿司の店。 このお店パリ市内でも見ました。 お皿にプラスチックケースの蓋が 被せられてました。 日本人っぽい二人組が一口食べて、 いけるね、みたいな感じでした。 店員さんが黒地に「禅」と書いてある Tシャツを着ていました。 |