2005年12月。8日間のツアーでドイツ〜オーストリアへ7ヶ所のクリスマスマーケットを巡る慌しい旅の中の事。
ホテルの部屋の鍵 日本のカケラと遭遇 結婚式 渋滞の先頭 宣伝するライオン 馬は大変 有料トイレ
![]() |
ホテルの部屋の鍵 フランクフルトのホテルの部屋の扉です。開け方がややこしかったので。 カードキーを緑の部分にかざして、緑のランプが反応したら扉の広い側に 黒のつまみを回して銀の取っ手を引いて押す。 カードをかざしてもランプが全然反応しないときは緑のボタンを少し回してみる。 赤ランプが一瞬がちらちらしたら改めて開ける作業をする。 ……分かりにくいですよね。 幸いすぐに自分の部屋は開けられたので、他の方のドアを開ける手伝いをしました。 が、ある一組の部屋、どうやっても開かない。 緑のランプが点滅しない。たまに赤く反応する。 はて。カードエラー? 正解は部屋を間違えられていた、でした。 違う部屋の鍵なら、そりゃどう頑張っても開きません……。 |
日本のカケラと遭遇。 ローテンブルクの骨董品屋(?)さん。 西洋の甲冑の真ん中に…… |
![]() |
![]() |
結婚式 レーゲンスブルクの市庁舎の前にて。 市役所に婚姻届を出す=結婚式なのかしら。 ウエディングドレスは教会での式の時しか着ないそうです。 時ならぬ日本人団体のカメラに気持ちよく応えて下さいました。 お幸せに。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
渋滞の先頭 ドイツのアウトバーンは時速制限なしだそうです。 バスとトラックにはあるそうですが。 そして通行料は無料。 近隣の国からは少し遠回りでもアウトバーンを利用する 人が多いとか。 さて、そのアウトバーンで渋滞。 さっぱり車が流れません。 のろのろと進み、 でもこの横を通った途端解除になった模様。 原因はなにだか不明です。 |
宣伝するライオン ミュンヘンの街角に到る所にいたライオン。 店の前に立ちその店の宣伝をしている模様。 ↓靴屋さんの前のライオン
![]() |
で、何故置かれているのかを添乗員さんに聞いた、のですが、
会社名を書き漏らして不明なのです。うーん。
結論。メモはこまめに。 ↓ソーセージ屋さんの前 派手。
![]() |
馬は大変。
今回始めて馬車に乗りました。ノイシュバンシュタイン城までの上り道を。5ユーロ。 ちなみに帰り道は下りで2.5ユーロとのこと。 ![]() |
歩いて上っても良かったので
すが、ツアー全員が 馬車に乗りたいとの事だったので。 で、諸事情あって御者の隣席をキープ。 2頭の馬で13人の大人を乗せてます。延々上り坂。 馬の体からは蒸気が。ものすごく申し訳ない気分。 ![]() |
有料トイレ ドイツとオーストリア、どっちの店だか不明ですが、トイレ休憩に。 で、その店のトイレ、0.5ユーロの有料トイレ。 お金を入れるとチケットが出てきてトイレに通れます。 そのチケットは上の店で買い物する時渡すと0.5ユーロ分割り引かれます。 更にトイレ。使用が終わると便座が一周して消毒されます。 うーん、凄い。これなら有料も納得。 |
![]() |