通りすがりに 2004.11 |
![]() |
|
![]() |
モンサンミッシェルへ行く途中のドライブインにて。 土地の小麦粉と卵を使ったクッキーが名物なのかな。 向こうの「温泉饅頭」と思うと分かりやすい。 |
モンサンミッシェルでは 特大オムレツが名物らしい。 日本人観光客も多いらしく日本語の メニューも書かれていた。 → 右下
一部メニューを拡大して撮ってみました
|
![]() |
値段が読み取れないのですが 「デギュスタシオンセット」 *自家製ラードを使ったデギュスタシオンの オムレツ、季節のサラダ *地元産のハムを使ったデギュスタシオンの オムレツ、季節のサラダ *自家製スモークサーモンを使った デギュスタシオンのオムレツ、季節のサラダ *りんごのタルトタタン *自家製ミニプリン パッションフルーツと チョコレート風味 *自家製シャーベットと季節のフルーツ |
![]() |
![]() |
オムレツ屋さんだけでなく軽食屋さんも ちゃんとあります。 |
![]() ![]() |
ケーキは2ユーロちょいから |
![]() |
サン・シュルピス教会のはす向かい、 ボナパルト通りのピエールエルメ 開店時間前に通りかかったので ディスプレイだけ。 ケーキは日本と同じものが並んで いるのかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
6区と8区とボン・マルシェ内にもお店がある |
![]() |
ジェラール・ミュロ 喫茶室が無いことを失念していて写真を撮っただけ状態。 フルーツのタルトとピスタチオのケーキがお勧めとい われてたのに。 サンジェルマン・デ・プレの方に行こうとし、方向に自信が 無く、向かいから来た小母さんに地図を見せて聞いたら、 ごそごそと手提げから老眼鏡を取り出し教えてくれました。 すみません; さらに別れ際「チャオ」と一言。 ……イタリアの方! 重ね重ね申し訳ない気分にさせられた一幕でした。 |
![]() |
![]() |
17区 R.Poncelet通りに展開する商店街 (凱旋門から5分強) ル・スティブリュというドイツ系ケーキ屋さんを 探して行った先が商店街でした。 牡蠣とかホタテとか食べたくてたまらない! 向き実のホタテに涙ものです。 ブドウやオレンジ、トマトの展示も面白い。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミラノ乗換えだったので、空港でワイン売り場を冷やかしました。
DOCCのラベルがついたワインは信頼できるものだそうです。
私は下戸で良し悪しが分からないから記憶に留めておこうかと。